こんにちは、ともです✨
今日は日曜日なので
今週の注目ニュースと
おすすめ通貨ペアを解説していきます❤
今週の注目ニュース✰
10月19日(月)11時00分:中国四半期国内総生産(GDP)
週明け月曜日の11時には
中国の国内総生産が発表されます。
一見あまりなじみのない指標に
感じますが実は為替相場に
大きな影響を与える指標となるので注意しましょう
特に日本時間は中国資本で
動くこともあるので、
中国が祝日になると極端に値動きが静まります。
今回は中国の重要指標であるため
大きく動く可能性が高いですね。
日本時間に大きな値動きを作ると
ロンドンアメリカ時間で大人しい値動きになる傾向があります。
だましが増える可能性も
おおいにありますね▲
10月22日(木)23時00分:EU消費者信頼感速報値
木曜日の23時にはEUの
消費者信頼感の発表があります。
消費者信頼感はユーロ圏における
個人消費者の消費動向や、
所得、雇用状況を示す指標です。
経済の動向を示す重要な指標となるので
大きく意識されやすいので警戒していきましょう。
直近ではユーロ圏の経済が安定して
2020年7月ごろから横ばい状態でしたが、
現状またコロナウィルスの再拡大によって
分からなくなっている状況ですね❎
ユーロ、ポンド、フランといった
ヨーロッパ系の通貨には懸念が
強まっているので慎重に狙っていきたいですね✨
10月23日(金)8時30分:日本全国消費者物価指数(CPI)
23日に金曜日には日本の
消費者物価指数が発表されます。
これもまた中国のGDPと同じで
日本時間の指標となるので注意しましょう。
普段はそこまで大きく動く指標ではありませんが、
ドル円の動向によっては大きく影響を与え
トレンドを作る可能性あります。
特に金曜日という事もあり過去には
リスクオフリスクオンの基準と
なったこともある指標なので油断はできないですね☆
今週のおすすめ通貨ペア✰
今週はAUD/JPYの
ロングを狙っていきたいと思います❤
1時間足の様子ですね。
強い下落で1週間を終えましたが
反発の兆しは見せています✨
GMMAがねじれかけていることから、
しっかりクロスして上昇すると
大きな転換となり上目線に切り替わりそうですね。
まだ数値までは遠いので
ゆっくり見ていきたいですね❤
それではまた明日から頑張っていきましょう
以上、今週の注目ニュースとおすすめ通貨ペアでした✨